本文までスキップする

削るほどに、

見えてくる。

Company
会社案内

Greeting

ごあいさつ

私ども秋谷鉄工所は、紛れもなくものづくりの会社です。しかし、同じ製造業の中では少々変わった存在だといえるでしょう。それは、旧来の考えやスタイルにこだわることなく、常に時代を見据えながら変遷し続けているからです。1995年の阪神淡路大震災では、それ以前から取り組んでいた免振支承部品の効果が一気に認知されることとなり、ニーズが膨れ上がりました。しかし、当社はそこに留まることなく、IT化時代の到来とともに液晶関連事業に進出を果たしました。

さらにその後、次代を見据えてロボット産業へと果敢に舵を切り、より高精度、高効率のための設備投資を積極的に行ってまいりました。その道のりは当社の成長そのものであり、臨機応変な姿勢はこれからも変わることはないでしょう。 本格的なIoT時代へと向かう今、私たちが目指すのは伝統的な職人集団ではなく、独自の発想や先進の知識をシステマチックに構築することができるプロ集団です。ご要望に対し「できない」という答えを持つことなく、常に挑戦し最適なご提案ができる、これからの「匠」でありたいと願っています。

代表取締役社長秋谷 昌宏

Philosophy

会社理念

ロボットの性能を確かに担う
オンリーワンの技と発想

当社製品がユーザーの皆様の生産性向上、さらにはイノベーションに寄与するものであるために最新鋭の工作機械をいち早く導入し、先進のシステムで加工、管理を行います。持ち前の若い力を磨きながら、独自の技と発想による「AKITANI」ならではの新時代のものづくりを実践しています。

History

沿革

1971年4月

明石市新明町にて秋谷鉄工所を秋谷英二が創業

1991年5月

有限会社秋谷鉄工所に組織変更

1998年4月

秋谷昌宏が代表取締役に就任

1998年5月

神戸市西区上新地に移転

2001年7月

加古郡稲美町六分一に移転

2003年9月

株式会社秋谷鉄工所に組織変更

2005年4月

神戸市西区に本社工場移転

2008年12月

中国江蘇省昆山市に中国工場設立

2009年10月

ISO9001取得

2015年6月

神戸市西区見津が丘に移転

2020年12月

隣接に第二工場建設

2025年9月

隣接に第三工場建設

Outline

会社案内

会社名
株式会社秋谷鉄工所
代表取締役
秋谷 昌宏
創業
1971年(昭和46年)4月
所在地
【本社工場】
神戸市西区見津が丘6丁目1-5
【中国工場】
中華人民共和国江蘇省昆山市周市鎮金茂路1255号A2t
営業時間
8:30~17:20
土曜・日曜・祝日を除く
連絡先
【本社工場】
TEL:078-995-7488 / FAX:078-995-7487
【中国工場】
TEL:0512-82607878 / FAX:0512-82608787
資本金
3,000万円
従業員数
62名
取引銀行
商工組合中央金庫
日本政策金融公庫
日新信用金庫
中国銀行
事業内容
医療用ロボット部品加工
半導体製造装置ロボット部品加工
各種産業用ロボット部品加工
半導体製造装置部品加工
自動車部品加工
主要取引先
川崎重工業株式会社
トヨタ自動車株式会社
東京エレクトロンテクノロジーソリューションズ

Access

アクセス

本社工場

〒651-2228
兵庫県神戸市西区見津が丘6丁目1-5

Google map
電車でお越しの方
神戸電鉄粟生線 
木津駅下車 徒歩約10~15分
バスでお越しの方
神姫バス
三宮発「恵比須駅行」木見中央公園前下車 徒歩約2分

中国工場

中華人民共和国江蘇省昆山市周市鎮金茂路1255号A2t
TEL : 0512-82607878 / FAX : 0512-82608787

Google map

Sustainability

環境への取り組み

環境理念

当社は「明るい職場で、良い製品づくりを!」を環境理念とし、「地球環境・地域環境に優しい切削加工メーカー」を目指しています。環境マネジメントシステムの活用を通じて、全ての人が安心して暮らせる社会の実現に貢献すべく、地球環境の保護と地域周辺との協調に、継続的に取り組んでまいります。

環境方針

  • 当社は事業活動が環境に及ぼす影響を明確にとらえ、環境目的・目標を定め、定期的な見直しを行なうと共に、環境マネジメントシステムの継続的改善を行い、汚染の予防に努めます。
  • 環境関連の法的及びその他の要求事項を遵守します。
  • 当社は、技術的、経済的に可能な範囲で改善目標を設定し、一層の環境保全に取組みます。

全ての人に健康と福祉を

社員全員に健康診断を実施し、社内にはスポーツジムを整備。社員が健康に働ける環境づくりに取り組んでいます。

ジェンダー平等を実現しよう

女性も入居可能な独身寮を整備し、産休・育休の取得100%を目指して制度整備を進めています。

エネルギーをみんなに、
そしてクリーンに

2023年より工場内に太陽光パネルを設置し、自動明暗センサーも導入。使用電力30%削減を目指して取り組んでいます。

産業と技術革新の基盤をつくろう

最新設備を積極的に導入し、技術の向上に努めています。半導体・医療・自動車業界への貢献と事業拡大を目指しています。

人や国の不平等をなくそう

外国人採用にも積極的に取り組み、設計・製造分野で多国籍な人材が活躍できる環境を整えています。

住み続けられるまちづくりを

神戸ストークスの支援や神戸マラソンへの参加を通じて、地域の活性化に貢献しています。

つくる責任、つかう責任

製造過程で発生する廃材は再生利用し、貴重な資源を大切に使う取り組みを進めています。

気候変動に、具体的な対策を

使用電力や水の使用を抑えるため、数値目標を設定し、継続的に削減に取り組んでいます。

平和と公正をすべての人に

人事評価制度を時代に即して改定し、公平で透明性のある職場環境づくりに努めています。

パートナーシップで目標を
達成しよう

商工会議所・工業会との連携をはじめ、ステークホルダーとの協調を通じて持続可能な取り組みを推進しています。

Contact

お問い合わせ

ロボット部品、半導体製造装置、自動車部品、真空装置部品等金属加工の分野でお困りの方は、秋谷鉄工所にご相談ください。

Contact Form

お問い合わせフォーム

お電話・FAXでの受付

Tel: 078-995-7488

FAX: 078-995-7487

※祝日を除く、月〜金 9:00~17:00